Skip to content

Family-life

高齢者がいる家族向けWebマガジン

  • 暮らし
  • 遊び
  • 学び
  • 働く

いざという時に備えよう!介護施設の選び方

Home 暮らし ➞ いざという時に備えよう!介護施設の選び方
いざという時に備えよう!介護施設の選び方

いざという時に備えよう!介護施設の選び方

Posted on By master

介護施設をどのように選べば良いか

年齢を重ねてくると、介護が必要になるタイミングがやってきます。
介護は自宅でも家族に行ってもらうことができますが、老人ホームやデイサービスなどの介護施設を利用するのもひとつの方法です。
介護施設は費用がかかりますが、介護士に介護をしてもらうことができ、専門知識をもったプロに助けてもらうことができます。

参考:https://www.minnanokaigo.com/guide/

ただ、サービスの内容は各介護施設によって異なるため、自分の状況に合う施設を選ぶことが大切です。
そこでここでは、介護施設の選び方について紹介します。
介護は急に必要となることがあるため、いざというときに備えて知っておきましょう。

介護施設を選ぶための流れ

介護施設を選ぶときには、3つの手順を踏むと良いです。
まずは「情報収集」です。
ひとつの介護施設だけではなく、できるだけ複数の施設について情報を収集しましょう。
最近はインターネットで手軽に情報を確認することができるため、自宅のパソコンやスマートフォンなどでこうした情報を見てみると良いでしょう。
自宅から近い施設のいくつかを検討し、良いと思ったところをピックアップしておきます。

次にするべきことは「資料請求」です。
介護施設の多くはよりじっくりと検討してもらうために、資料を用意しています。
資料はホームページなどから取り寄せることができるため、申し込みをしてみましょう。
資料は無料で請求できることが多いため、特に費用はかかりません。

また、インターネットのホームページには、さまざまな介護施設の資料をまとめて請求できるサービスを行っているところもあります。
こうしたサービスを利用すると、ひとつひとつの施設で資料請求をする必要がなく、手間が省けます。必要に応じて利用してみると良いでしょう。

そして最後にするべきことは、「施設の見学」です。
介護施設はホームページや資料だけでは、本当に良いサービスや環境が整っているのかを判断できません。
そのため実際に見学することで、自分に合うかどうかをチェックすることができるのです。
見学するときには「施設の環境が過ごしやすい雰囲気かどうか」「介護士のサービスがていねいで親身かどうか」などを確認すると良いでしょう。

また、施設によっては「体験」ができることもあります。
見学だけでなく施設の設備などを利用してみることで、よりしっかりと施設を検討することができます。

見学や体験をするなかで気になる点や不安な点がある場合は、施設のスタッフに相談してみましょう。状況に合わせてアドバイスをしてくれるはずです。

3つのポイントを押さえて、介護施設を選ぶべき

以上の3つの手順を踏むと、介護施設を適切に選ぶことができます。
介護施設を利用するためには大きな費用がかかるため、なるべく慎重に選ぶ必要があります。
上で紹介したポイントを守って選べば、自分や家族にとってぴったりの施設を選ぶことができるはずです。
ぜひ参考にしてください。

暮らし

投稿ナビゲーション

自宅に介護用ベッドを準備しよう

よく読まれている記事

カラオケで好きな曲を歌おう!

カラオケで歌うことは健康にも良い カラオケが好きな人は多いですが、実はカラオケは楽しいだけでなく、健康にも良いことが知られています。 カラオケで好きな曲を思い切り歌うことで、実はさまざまな健康効果が期待できるのです。 カ […]

カラオケで好きな曲を歌おう!

お手玉で一緒に遊ぼう!

お手玉は高齢者の方におすすめの遊び 遊びの中には、健康の維持に役立つものがあります。 そのひとつとして高齢者の方におすすめなのが「お手玉」です。 お手玉は昔遊んだことがある人も多いですが、実は子供だけでなく、高齢者にもと […]

お手玉で一緒に遊ぼう!

折り紙で作品を作ろう!

折り紙は高齢者にもおすすめの遊び 折り紙は高齢者にもおすすめの遊びです。 折り紙は紙を折って動物や花などの形する遊びですが、これは介護にも効果的とされています。 折り紙は一見すると単なる遊びのように思えますが、実は高齢者 […]

折り紙で作品を作ろう!

脳トレで頭の体操をしよう!

高齢者には脳トレがおすすめ 高齢者の方が健康を保つには「脳トレ」が効果的です。 普段の生活では頭を使う機会が少ないため、意識的に考えることで脳を元気に保ちやすくなります。 脳トレはトレーニングという名前がついているものの […]

脳トレで頭の体操をしよう!

外の空気は気持ちいい!散歩に出かけよう

高齢者の介護に散歩は効果的 高齢者の介護におすすめなのが「散歩」です。 散歩はただ外を歩くだけの行動と考えられることもありますが、実は健康を保ったり健康の増進に役立ったりするものです。 散歩を介護に取り入れることで、高齢 […]

外の空気は気持ちいい!散歩に出かけよう

最近の投稿

  • バイアフリー住宅を考えてみる
  • 生涯学習!高齢者が大学に進学するなら
  • 土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ
  • 妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?
  • 貯金と金保有、どちらがいいの?

暮らし

バイアフリー住宅を考えてみる

バイアフリー住宅を考えてみる

続きを読む
土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ

土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ

続きを読む
妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?

妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?

続きを読む
貯金と金保有、どちらがいいの?

貯金と金保有、どちらがいいの?

続きを読む
前もって知っておく葬儀の準備知識

前もって知っておく葬儀の準備知識

続きを読む
高齢者の薄毛の悩みを解決する方法

高齢者の薄毛の悩みを解決する方法

続きを読む

分類別一覧

  • 働く
  • 学び
  • 暮らし
  • 遊び
サイトマップ
© 2018–2025 Family-life