入浴のときにも介護用品を使おう
介護用品にはさまざまな種類がありますが、その中には入浴時に役立つものもあります。
お風呂で使える介護用品を使うことで、より入浴を楽しむことができ、安全性も高くなります。
お風呂用の介護用品もたくさんあり、自分に合うと感じるものを使ってみるのがおすすめです。
ここでは特に便利なお風呂で使える介護用品を紹介します。
参考にして、介護が必要になってもお風呂を楽しみましょう。
お風呂で使える介護用品3つ
お風呂で使える「椅子」は、介護にとても便利です。
銭湯にあるような椅子を自宅の浴室にも置くことで、介護をより安全で楽に行うことができます。
体を洗うときには、膝を折ってかかんだ状態になることが多いです。
しかし介護が必要な方がこうした姿勢になると、バランスを崩してしまったり場合によってはこけてしまったりすることがあります。
椅子に座るとこうしたトラブルを避けることができ、安定した状態で体を洗うことができます。
また、介護士や家族が体を洗ってあげるときにも洗いやすくなるため、よりしっかりと介護をすることができます。
椅子はシンプルな作りのものもあれば、座面が回転するタイプのものもあります。
回転式のものだと介護が必要な方が体を動かさなくても姿勢や向きを変えられるため、とても便利です。
次におすすめの介護用品は「手すり」です。
これもシンプルなものですが、お風呂にあるととても便利で安全性が高くなります。
浴槽に入るときや浴槽から上がるときには、体の筋肉を使います。
介護が必要な方は体の筋力が衰えているため、こうした動きに対応することができません。
不安定な状態になると浴槽で滑ってしまう可能性がありますが、手すりにつかまることができるとこうしたトラブルを防ぐことができます。
手すりはシンプルな棒状の形をしているものもあれば、輪っかの形になっているものもあります
ループ状の手すりは手をよりしっかりとかけることができるため、安全性が高いです。
また、手のグリップも効きやすくなります。
最後におすすめなのは、「滑り止めのマット」です。
介護が必要な方は、体のバランスをさまざまなときに崩してしまいがちです。
滑り止めのマットがあることでこうしたことを防ぐことができ、大きな被害を防ぐことができます。
お風呂は特に滑りやすいため、油断しているとふとしたときにこけてしまいがちです。
こけ方や当たりどころが悪いと大きなトラブルになることもあるため、前もって対策しておくことはとても大切です。
必要な介護用品を揃えよう
このようにお風呂で使える介護用品にはさまざまな種類があり、どれも使う人のことを考えて作られています。
組み合わせて活用することで介護がより安全で楽なものになるため、ぜひ購入することをおすすめします。
また、介護用品は種類が多いため、必要なものから順番に購入しましょう。
何でもあれば良いというものではなく、必要に応じて揃えることが大切です。