Skip to content

Family-life

高齢者がいる家族向けWebマガジン

  • 暮らし
  • 遊び
  • 学び
  • 働く

仕事が見つかる!「シルバー人材センター」とは

Home 働く ➞ 仕事が見つかる!「シルバー人材センター」とは
仕事が見つかる!「シルバー人材センター」とは

仕事が見つかる!「シルバー人材センター」とは

Posted on By master

シルバー人材センターを活用しよう

高齢者になっても、仕事をしたいと思うことはあるはずです。
この場合、新聞の広告などに掲載されている求人へ応募するのもひとつの方法ですが、「シルバー人材センター」を利用するのもおすすめです。
シルバー人材センターは「高齢者のために仕事を紹介してくれるサービス」で、都道府県から指定された一般社団法人が運営しています。

企業によってはシルバー人材センターと提携しており、高齢者を積極的に雇ってくれることがあります。
企業は仕事をしたい高齢者の方の需要に応えることができ、高齢者の方は収入を得ると共に社会に貢献することができます。

シルバー人材センターを利用する流れ

シルバー人材センターを利用する場合、まずは登録をする必要があります。
各地域のシルバー人材センターはインターネット上にサイトがあるため、このサイトにアクセスして登録をします。
もしくは直接地域のシルバー人材センターに出向いて手続きをするのも良いでしょう。
仕事をしたいと考える体力があれば、車などでシルバー人材センターへ向かうことはできるはずです。

シルバー人材センターの登録には、住所や電話番号などの情報が必要です。
人によっては「個人情報が本当に守られるのか心配」と感じるかもしれませんが、シルバー人材センター各は都道府県から指定を受けた一般社団法人が運営しているため、個人情報はしっかりと守られています。
登録を終えると面談などで本人の確認や希望する仕事についての相談などがあり、仕事を紹介してもらうことができます。

行う仕事はさまざまで、草むしりや子供の世話、周辺の掃除や地域の見廻りなどを行います。
「これなら自分にできそうだ」と感じる仕事を引き受ければ良いため、無理なく働くことができます。

シルバー人材センターを利用する際の注意点

シルバー人材センターを利用する際の注意点として、「あくまでも仕事はきちんと行う必要がある」ということが挙げられます。
シルバー人材センターでは仕事を紹介してもらうことができますが、引き受けた仕事はきちんと質を保って行わなければいけません。

高齢者の方に仕事をしてもらうとはいえ、シルバー人材センターを利用する人はお金を払っています。
「自分は高齢者だから、あまりしっかりできなくても許してくれるだろう」と考えて働くと、クレームがきてしまう可能性があるため気をつけましょう。

また、シルバー人材センターは積極的に仕事を引き受けて、しっかり働いてくれる高齢者に仕事を依頼することが多いです。
なるべく収入を得たいと思う場合、仕事を頑張ってシルバー人材センターの方へアピールすると良いでしょう。

以上のようにシルバー人材センターは高齢者にとってとても助かるサービスですが、気をつけるべき点もあります。
紹介したポイントを守り、シルバー人材センターで仕事を頑張りましょう。

働く

投稿ナビゲーション

退職祝いをプレゼントしよう
世代間ホームシェアとは?

よく読まれている記事

カラオケで好きな曲を歌おう!

カラオケで歌うことは健康にも良い カラオケが好きな人は多いですが、実はカラオケは楽しいだけでなく、健康にも良いことが知られています。 カラオケで好きな曲を思い切り歌うことで、実はさまざまな健康効果が期待できるのです。 カ […]

カラオケで好きな曲を歌おう!

お手玉で一緒に遊ぼう!

お手玉は高齢者の方におすすめの遊び 遊びの中には、健康の維持に役立つものがあります。 そのひとつとして高齢者の方におすすめなのが「お手玉」です。 お手玉は昔遊んだことがある人も多いですが、実は子供だけでなく、高齢者にもと […]

お手玉で一緒に遊ぼう!

折り紙で作品を作ろう!

折り紙は高齢者にもおすすめの遊び 折り紙は高齢者にもおすすめの遊びです。 折り紙は紙を折って動物や花などの形する遊びですが、これは介護にも効果的とされています。 折り紙は一見すると単なる遊びのように思えますが、実は高齢者 […]

折り紙で作品を作ろう!

脳トレで頭の体操をしよう!

高齢者には脳トレがおすすめ 高齢者の方が健康を保つには「脳トレ」が効果的です。 普段の生活では頭を使う機会が少ないため、意識的に考えることで脳を元気に保ちやすくなります。 脳トレはトレーニングという名前がついているものの […]

脳トレで頭の体操をしよう!

外の空気は気持ちいい!散歩に出かけよう

高齢者の介護に散歩は効果的 高齢者の介護におすすめなのが「散歩」です。 散歩はただ外を歩くだけの行動と考えられることもありますが、実は健康を保ったり健康の増進に役立ったりするものです。 散歩を介護に取り入れることで、高齢 […]

外の空気は気持ちいい!散歩に出かけよう

最近の投稿

  • 生涯学習!高齢者が大学に進学するなら
  • 土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ
  • 妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?
  • 貯金と金保有、どちらがいいの?
  • 前もって知っておく葬儀の準備知識

暮らし

土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ

土地と建物の耐震性・耐火性の大切さ

続きを読む
妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?

妊娠中のうちから「出産内祝い」について考えておいた方が良いですか?

続きを読む
貯金と金保有、どちらがいいの?

貯金と金保有、どちらがいいの?

続きを読む
前もって知っておく葬儀の準備知識

前もって知っておく葬儀の準備知識

続きを読む
高齢者の薄毛の悩みを解決する方法

高齢者の薄毛の悩みを解決する方法

続きを読む
世代間ホームシェアとは?

世代間ホームシェアとは?

続きを読む

分類別一覧

  • 働く
  • 学び
  • 暮らし
  • 遊び
サイトマップ
© 2018–2023 Family-life